>セリオスの部屋>オーナー(中田稜山)

次は

中田棱山

(セリオスの部屋のオーナーを紹介します)

中田棱山

中田棱山です。本名は、中田亮一といいます。 "棱"は、JIS文字に無いので、ページに依っては、禾偏として"稜"の文字を使う場合があります。 私自身のことは、セリオスの部屋の全体で見て頂きたいのですが、 このページでは、私のプロフィールを掻い摘んで紹介いたします。

出生地  長崎県西彼杵郡長与町
生年月日 1955年(昭和30年) 10月 9日(日)

主な経歴

幼稚園私立富士幼稚園(3年保育)
小学校私立長崎南山小学校
中学校長与町立長与中学校
高校長崎県立長崎西高校
大学立命館大学理工学部電気工学科
大学院立命館大学大学院理工学研究科

博士課程前期過程電気工学専攻
就職富士通株式会社に入社

NTTエレクトロニクステクノ株式会社に入社

ロハスWebショップ開店(ショップオーナー)

株式会社日本ビジネスソフトに入社

佐世保観光タクシー株式会社に入社

Happy Freedomを宣言

主な趣味

パソコン活用

会社の業務でパソコンの開発と同じ業務を経験しましたが、趣味でもやっています。 入社して最初のボーナス(実際は寸志)でワンボードマイコンを買いました。 付いていたモニタプログラム(一般にはOSといいますが、そのコンパクトなもの)を改造して使いやすくしました。 その後、FM-8から入って、TOWNS、FMVと進みました。中古PCをチューンアップして利用していた時期もあります。 現在は、基本的にマザーボードを買ってきて組み立てて利用しています。

その後の若い頃ですが、組み立てたりチューンアップしたPCは、一時期、13台で殆どが現役で稼動していました。 また、自宅内は、LANを組んでいて、常時7台が稼動していました。 その内、3台がWebサーバとして稼動していて、その中1台で、家サーバでホームページを公開していました。 その頃、メインサーバはWindows2000serverで、その後、WindowsServer2003 EnterpriseEditionにアップグレード。 クライアントは、Win98、Win98ME、Win2000、Win-XP(pro)が稼動していました。 その随分前に、LINUXも一時期稼動していましたが、この頃は、Winで構築する方針に変更し、停止していました。

ソフトに関しては、業務でC言語とかアセンブラ、FORTRAN、COBOLなどを経験しました。 特に、アセンプラでOS部分を含めて、業務アプリの経験は、我ながら天晴。 趣味では、FM-8のBASICで家計簿ソフトを作成したことがあります。 BASICでカラム入力をコントロールしたり、結構苦心しました。 上記のワンボードマイコンでは、Z-80を使っていて、ハンドアセンブルでソフトを作成しました。

そして最近。パソコンは、2台に集約。 通常使用しているのは、Windows 10で、まあ、Officは普通に使っています。 ホームページは、テキストエディターでhtmlを直打ち。 もう一台は、自宅ホームページ・サーバと音楽再生。 この2台目は最近、LinuxのUbuntuというバージョンに移行しました。 今見ているサイトが動いています。

電子回路関係

富士通に入社してから、回路設計を担当しましたが、ルーツは随分と遡ります。 小学校の2年生の頃、父がゲルマニュームラジオを手持ち部品で組立ててくれました。 子供心を打たれて実施したこと。 それは、父が持っていた、抵抗とかコンデンサを適当な箱に取り付けて半田ごてで接続していったこと。 何ができるかな。勿論、何もできません。 でも、その探究心をご理解下さい。

会心作は、FM-8用に作成したフロッピーコントローラ。金がないので、市販品は買えません。部品を秋葉原で買ってきて、組立てました。 仕組みから理解していますから強いです。 当時、会社で活躍していたOASYSのフロッピーを自前で作成したりもしていました。(版権違反ですが、当然時効です)
その他、壊れたPCや家電の修理にと、技術を活用しています。

エレクトーン演奏・ピアノ演奏

小学校高学年の時に父親が購入したヤマハのエレクトーンを独学で練習しました。 神奈川の自宅の頃、当時でも旧機種でしたが、C400タイプを所有して演奏していた頃もあります。 曲種は殆どを網羅しますが、エレクトーンと相性が良い、ラテンかシャンソンを良く演奏していました。 ピアノ練習曲のソナチネなどもエレクトーンで練習していました。 2010年転居に伴い古いエレクトーンは廃棄し、それ以降は特に触れていません。

若い頃、学校とか親戚の家でピアノを楽しんだこともあります。 もちろん、エレクトーンを弾いていたので、難しくはありませんでした。 2018年に長崎に帰郷してから、自宅にピアノが有る生活となり、猛練習しました。 現時点で、ドビュッシーの中級曲などで楽しんでいます。 因みに、数十年放置のピアノだったので、調律も自分でしました。

日曜大工

工作は大好きです。 高校の頃にラジコン飛行機などを製作していたのですが、神奈川の家では、5m程のラティスフェンスを設置したり、植栽を変更したり。 塗装や電気工事もやります。被害交通事故で破損した自動車の板金塗装もやりました。電話工事も資格を持って実施します。 修理した家具には、洗濯機、掃除機、ポータブルMDなどかあります。傑作は、屋根裏アンテナ。 当時住んでいた家は、地域の取り決めでアンテナを立てれないので、屋根裏にTVアンテナ2本とラジオアンテナ1本を立てて、混合し、宅内に配信しています。屋内配線は勿論自分で施工です。

ライディング/ドライビング

16歳で原付バイクの免許、19歳で自動車と大型バイクの免許を取りました。 バイクでは、大学生の頃に350ccのバイクで長崎と京都を往復しました。 途中の出雲大社で野宿を予定していたら格安ホテルの素泊まりを勧められて泊まった経験があります。 自動車では、南九州、四国、山陰、北陸、東海、三陸を車中泊などで旅しました。神奈川から長崎への帰省でも利用しました。 霧島の高千穂神社、秋吉台、天橋立、糸魚川近くのヒスイ海岸、岩手の遠野、世界遺産の熊野などが印象の残っています。

バイクにはこだわりがあります。750ccは、ホンダドリームのK2に乗りました。漫画ナナハンライダーの主人公が乗っていた機種です。 ロードモデルのみでなく、オフロードも好きです。一般にモトクロスが流行っていますが、私は、トライアルが好きです。 45度以上の坂を登ったり、1mの段差を上り降り。とってもエキサイティングです。

自動車では、高速道路でスピン事故を経験しました。 中国自動車道を走行中、大雨でハイドロプレーン現象の為、車体がスピン。 前部を壁面に擦り、フレーム修正機に載せる程の大破となりました。 バイクの面白い経験は、長崎の狭い坂を上って、行き止りの狭い場所で方向転換していた時、誤って1mの崖をカブ号もろ共落下した経験。 パチンコ屋の駐車場から飛び出してきた車を避けて転倒し、記憶喪失したり。 高速道路の高速走行でハンドルがブレて、転倒しそう(死にそう)になったり。
バイク、自動車の運転経歴には、自信があります。

持っている資格

【電気・通信関係資格】

1 一級電気工事施行管理技士 (1999年2月26日 建設大臣)
2 監理技術者資格者証(電気工事、電気通信工事)
  (2000年3月23日 建設業技術者センター、2005年2月3日更新、2009年12月16日更新、2015年4月2日更新)
3 工事担任者アナログ第3種 (2003年7月15日 総務大臣)

【情報処理関係資格】

4 基本情報技術者 (2002年11月19日 経済産業大臣)
5 富士通 ISSFテクニカルスキル認定 (2003年9月1日 富士通株式会社)
6 富士通 ISSFビジネスコンサルタント認定 (2004年1月27日 富士通株式会社)
7 初級システムアドミニストレータ (2004年5月18日 経済産業大臣)

【ISO9000シリーズ・ISO14000シリーズ関係・安全災害対策・廃棄物管理】

8 部課長・スタッフのためのISO9000s(受講) (1997年6月16日 日本科学技術連盟)
9 FFC環境内部監査員認定 (2003年6月20日 株式会社FFC)
10 環境マネジメントシステム構築基礎(受講) (2005年8月4日 日本環境認証機構)
11 甲種防火管理者(横浜市) (2006年8月18日 横浜市消防長)
12 自衛消防業務講習修了証(自衛消防隊統括管理者資格)
  (2011年8月5日、2016年11月25日 日本消防設備安全センター)
13 救急救命講習会(受講) -- 救命手順からAED(自動体外式除細動器)の操作まで
  (2005年11月9日 渋谷消防署(於:FFC防災訓練)、2007年2月27日 日本光電工業(於:NTT厚木研究所講習会))
14 普通救命講習修了証 -- NTT厚木研究所講習会にて普通救命講習Ⅰの修了
  (2007年9月14日、2009年10月2日、2011年7月4日、2018年2月21日 厚木市消防本部)
15 高圧ガス保安教育防災訓練参加
  (2009年2月26日 神奈川県高圧ガス防災協議会湘南地区、高圧ガス流通保安協会湘南地区)
16 特別管理産業廃棄物管理責任者講習(2012年3月9日 (財)日本産業廃棄物処理振興センター)

【運転免許関係】

17 原付免許 (1971年11月26日 公安委員会)
18 普通免許 (1974年 公安委員会)
   -> (2007年6月2日の道交法改正により、限定付きの中型免許となる)
19 大型自動二輪免許 (1974年 公安委員会)
20 普通二種免許 (2019年10月31日 公安委員会)

【その他の資格・届出等】

21 家庭用管理医療機器販売業届出 (2006年4月27日 神奈川県厚木保健福祉事務所)
   -> (2018年5月31日 Webショップ廃業に伴い廃止)

ペンネームについて

私自身は、本名(亮一)、あざ名(棱山、稜山)をインターネットに公開しています。 しかし、サイトによりペンネームを使うことが有ります。 私が使っているペンネームは、nakryoです。 なんと安直か!昔、同僚に中川良介という名の友が居ましたが、完全に被ってしまいます。 でも、このペンネームは、1980年代から使っているものです。 インターネットの草分けとも言えるかな。見かけたら、私と思ってください。

次は
著作権とリンクについて個人情報とセキュリティについて
All Rights Reserved,Copyright Serios lounge