>トップ >ブログ >2024年7月  昨年12月

2024年7月

7月31日(水)

t 久し振りに、ドライキーマカレーにチャレンジです。 前回に続いて、自家製パブリカも入れて作りました。 美味しいよ!

生ったパプリカは、赤色と黄色の鮮やかな色を出していましたが。 あまりにも美味しくて、できたものは全て食べてしまいました。 だから、今回も前回同様に、緑色のパプリカです。

今回の調理は、なんと深夜の作業でした。 当家は、基本的にオール電化なのですが。 電気契約もそれに合わせて、季時別電灯の契約です。 3段階有る電気代は、夜中の22時から朝の8時までが一番安いのです。 だから、昨夜、下拵えまでして、朝調理しようとしたのですが。

取り掛かると、とんとん拍子でした。 夜中に料理というのは、驚きでもありましたが。 一晩寝せると、なお美味しいかな。 いや、ずっと美味しいです。

今月も終わり。既に暑くて堪りませんが、明日から灼熱の8月が始まります。 今年こそは、暑さにめげずに、いろいろとやりたいと張り切っているのですが。 やっぱり、暑くて堪りません。

ということで、今月のブログも終わるのですが、随分と遅れてしまいました。 今日、この日のブログを書いているのは、既に8月の中旬。 反省はしないと思いますが、来月は、もう少し頑張りたいですね。

7月30日(火)

メールソフトの暴走で大変な事になりました。
突然襲ったメールの悪夢

私のパソコンの周りには、コンセントが一つしかありません。 パソコン本体とハードディスクドライブなどは、UPSの元に分岐して繋いでいるのですが。 その他に、電話機を始め、13台程の電気機器を繋いでいます。 その中に、殆ど使わないエアコンも入っています。

最初の2口の大元コンセントがあり、UPSと主要コンセントを分岐。 エアコンは、分岐後という訳いかないので、この主要コンセントに接続。 実は、設置してから2年程が経つのですが、その経過で増設を繰り返し、少々混乱状態でした。

一方で、この暑さで、充電式のミニ扇風機も大活躍。 しかし、USBの充電口も不足状態。 そういうことで、4口のUSB充電器も購入。 新しく、6口のコンセントと用意しました。

ということで、今日は、本格的な電気工事でした。 パソコン系は、大元に繋いだUPSから供給しているので止める必要がありません。 そうやって、工事は完了。2年振りにスッキリしました。

7月29日(月)

エレナアプリで苦労した1日でした。 スマートホンを変更して、いろいろなアプリを移行して、殆ど完了したのですが。 スーパーエレナのポイント管理アプリが未完了でした。 登録に使ったメールアドレスは、2月5日に変更したと記録しているのですが。 メールアドレスかパスワードが違うと出てエラーするのです。

私が設定するメールアドレスとパスワードは、パスワードで保護されたExcelで管理しているので、間違える訳が無い。 そこで、問い合わせてみると、メールを変更した記録が無いというのです。 ??私の記録は何だったのだろうか。一つ目の不思議でした。

メールの変更は、店舗に行って、新しいエレナカードの切り替えて貰う必要があるのです。 致し方なく、近くのエレナに行って、切り替えてもらいました。 問い合わせでは、「メールの変更は、新しいカードにする必要がある」と言われたので、そう説明したのですが。 店舗の店員は、メールという話で少し混乱した様子。なんとか説明して新しいカードにしてもらいました。

そうやって、エレナアプリのインストールは完了したのですが。 付属の機能として、スマートレシートもインストールする必要があります。 レシートをエレナアプリの中に収納し、ペーパーレスにする機能です。 インストールしようとして悩みました。選択肢が「新規」と「継続」があります。 さて、どちらでしょう。もう一度、聞いてみました。

操作は、「継続」。変更前のメールアドレスで試してくださいと言われました。 そこで、古い資料を探して、当時のメールアドレスとパスワードで試しました。 するとまた、エラー。「メールアドレスかパスワードが違います」のエラーとなりました。

結果的に解決したのですが。 このスマートレシートという機能は、インストール時にエレナアプリと連動して動作するらしい。 だから、変更となった新しいエレナアプリに登録したメールアドレスとパスワードで良かったのです。 まあ、分かってしまえば大した話では無いのですが。取り敢えず、苦労話です。

7月28日(日)

また、新しい昆虫を発見。
庭の擁壁にコガタコガネグモ

自宅のWebサーバーを立ち上げて運用していると説明しています。 今回の立ち上げで、サーバーを監視してくれるサービスが見つかったので、登録していました。 監視の履歴は見れるのですが、エラーにならないと、監視されていることの実感がありません。

そんな中、自分の作業用パソコンと、Webサーバーのパソコンで、OSのアップデートが有りました。 丁度、昼食前だったので、食事の間にインストールを完了するかと適用しました。 途中、アップデート完了後の再起動も有ったので、再起動も掛けました。

昼食を終えて、両方のパソコンを完全に立ち上げたのですが。 なんと、監視システムから通知が来ていました。 2通が来ていて、最初がWARNです。 2通目は、何と監視停止の通知でした。

調べると、5分間に1回の監視なのですが、4回のエラーが連続したら、一旦は監視を中止する機能となっていました。 そうなんです。昼食を食べていた間、止まっていたので、20分間以上もWebサーバーが止まっていたのです。 通常は、立ち会って操作するので、そんなに掛かることは無いのですが。 調べると、メンテナンス用に監視を一時的に止める操作も有るとのこと。 大反省でした。

と言う事で、このホームページは、昼飯時に30分近く止まっていました。 気付かれた方は居ないと思いますが、ご報告して置きます。

7月27日(土)

少し古い写真を報告。
佐世保市矢峰界隈とLifeさせぼ

まだ、寒い頃に撮った写真を話題が無いので報告しました。

7月26日(金)

千綿駅からパノラマしました。
久し振りの千綿駅

月末が近づいたので、来月の生活費にと、銀行から現金を下ろしてきました。 キャッシュディスペンサーから出てきたお札を見て、なんだか驚き。 そう、始めて渋沢栄一の1万円札を見ることができました。

しかし、何だか。今までの一万円札に比較すると、おもちゃ紙幣の様な感じです。 第一に、左側のキンキラした帯。フォログラムが入ったセキュリティ対策なのですが。 なんか、おもちゃの金色モールの様でちゃっちい。

そして、両側に消し線が付いている。 目が不自由な方の識別マークであることは知っているのですが。 何かを消したような感じです。

まあ、その内に慣れるでしょうが。 なんとも不思議な感じです。

7月25日(木)

目的が無いドライブです。
何も無いドライブ

私の部屋の軒にシェードを設置しました。 私の部屋の窓は、高さ1.8mのガラス窓とさらに、天窓まであります。 夏の日差しは、直接で無くても灼熱なのですが。 今の時期の理由があります。

夏至を過ぎると、日が傾いてきます。 すると、この暑い最中に部屋に陽が射してくるのです。 これでは堪りません。 軒から90cm程度のシェードを4mに渡って設置しました。

と言っても、この暑い最中。 4m程の高さの軒まで、脚立を登って、背伸びしての作業。 普段、私自身は、暑くても熱中症を心配することはありません。 しかし、流石に、今回は、終わった後に、若干の影響を感じてしまいました。 でも、大丈夫です。ピンピンしています。

7月24日(水)

Galaxyのスマホが壊れそうなので、買い替える予定の話をしていました。 富士通OBだからという訳でもないのですが、選ぶとしたら富士通製。 今だと、富士通と言うより、FCNT製と言うべきなのかも知れませんね。 でも、ネットを見ると、誰でも富士通製と言っていますね。

富士通を選ぶのは、理由があります。富士通を卒業してから、携帯電話は、富士通製を買っていました。 それとは別に、会社から支給された他社製の携帯電話を使ったのですが。 どうみても、仕様が変。なんで、そんな仕様なのだろうかと不思議でした。 そして、その後も富士通製携帯電話、富士通製スマホにして、裏切られたことはありません。 そういうことで、FCNT製スマホから物色。

最新のスマホだと、中古品でも高くて買えない。 調べると、2020年製の高性能機が中古で安い。 でも、最近価格が少し上がった。様子見かな。

そんな中、2021年製のスマホがかなり安い。 何故か、この年に発売されたスマホは、機能性能が若干低いというのもあったのですが。 そこで、最悪の予備という考え方で、この2021年製のスマホを中古で購入しました。 F-51Bというタイプです。

ということで、F-51Bを入手して使い始めました。 予備用として、格安スマホ用のOCN製SIMを持っているので、取り敢えず立ち上げ。 元々、予備用なので、前機種からの引き継ぎもありません。中々優秀です。

と、F-51Bを使い始めたのですが。 夜に入って、ネットを見ていたら、高性能スマホも、少し価格が下がったものを見つけました。 取り敢えず発注。F-52Aという型番のものなのですが。 商品名は、arrow NX9といいます。 富士通は、フラグシップ機に、NXと付けるので、これもフラグシップ機です。 2021年製なので、少し古いのですが、性能はバッチリ。楽しみです。

7月23日(火)

家族誕生会報告の食レポです。
汐彩でのお食事

会社を卒業してから、国民健康保険に加入しています。 既に、マイナ保険証も持っているのですが。 それとは別に、国民健康保険証が届きます。 毎年、更新し、8月1日から翌年の7月31日までの有効期限です。 昨年は、7月16日に届いたのですが、今年は未だ届きません。そこで考えました。

今年の12月から、保険証は廃止し、マイナ保険証に統一されます。 既に、マイナ保険証を持っている人に、配布されるのだろうか?

それで、市役所に問い合わせしてみました。 回答は、今年も配布するとのこと。もう少しお待ち下さいとのこと。

と問い合わせたのですが、今日の夕方に届きました。 マイナ保険証という少々無理強いの制度は、やっぱり紛らわしい。

7月22日(月)

パプリカ炒飯 今日の昼食は、冷凍の炒飯を炒めて食べたのですが。 パプリカも豊作と説明していました。 そこで、試しにパプリカを足して炒めてみました。

如何ですか。赤色と黄色のパプリカが映えるでしょう。 もちろん、味も素晴らしい。 冷凍の炒飯は、味はおいしいのですが、まあ、柔らかいご飯です。 その中で、パプリカがシャキシャキとして味が引き立っていました。

7月21日(日)

エンジニアの心が騒ぐ。
世界同時システム障害発生

少し変わった話をします。近くのスーパーの事です。 私は、毎朝、食パンに具を挾んで簡易サンドイッチを食べていると報告しています。 以前は、マックスパリュの食パンが安いと買っていたのですが。 コロナ禍の中の値上げで、コストメリットは無くなっていました。

近くのスーパーエレナは、食パンの特売日がはっきりしています。 まず、木曜日は、菓子・パン類が3割引です。 そして、日曜日は、食パンに限って2割引、または3割引。 それを信じて、その日に合わせて購入していたのですが。 不思議に気付きました。ここ2ヶ月程度の価格調査です。 全て、フジパンの本仕込みの6枚切り、または8枚切りの食パンです。

木曜日の3割引では、税込み170円が119円。または、税込み181円が126円なのですが。 日曜日は、159円が2割引で127円。またある日は、149円が3割引で104円でした。 特別に安い日もあるのですが、3割引の日は、割引前の値段が高い。 2割引の日は、割引前値段もそれ程でもない。 つまり、大きく割り引くときは、元の値段を釣り上げているのです。

すぐ近くに、スーパーマルキョーもあります。 ここは、過去に、8枚切りは高いまま、6枚切りが時々割引だったのですが。 現在は、税別で119円、いつでも同じ価格です。

エレナと違って、税別で合算して、税込みにするので、総量に依って1円の差が出ます。 税込み128.5円ということでしょう。 殆どの場合、エレナの割引が安くはなるのですが。 お得度がギャンブル的に変動というのは、頂けないと思います。 どう思います?

7月20日(土)

家族誕生会報告その1です。
霧の中の弓張の丘ホテル

t 昨年から、正月の元旦に自家製タルタルソースを作っています。 特に理由も無いのですが、今日もチャレンジしてみました。

今日は、スーパーで白身フライ紫蘇ささみフライを買ってきました。 これに、タルタルソースを載せて、ハイボールを頂く。 至高の料理でした。

ポテトサラダも買ってきて、炒めた自家製パプリカを載せました。 パプリカのシャキシャキした食感がまた堪らない。 美味しい食でした。

7月19日(金)

暑くなってきました。 最後にピアノの演奏を報告して、早3ヶ月。 練習は続けているのですが、暑いと録画する気になりませんね。

そんな中、新しい曲の練習を本格的に始めました。 「ショパンの前奏曲Op28」と言えば、「24の前奏曲」の事を指すのですが。 その中の15曲目です。曲名は、「前奏曲 (ブレリュード)」なのですが。 「雨だれ」と言えば知っている人も多いでしょう。

この曲は、前半が有名で、その部分は、比較的に簡単な曲です。 そして、その部分は、私は「所見的演奏」と呼んでいるのですが。 暗譜しなくても、まあまあ弾ける曲です。 しかしやっぱり、暗譜して弾かないと面白くありません。

現在、モダンな曲を5曲。近代クラッシックの「ジムノペティI」。 その他のクラッシックは、10曲を暗譜して演奏しています。 流石に多過ぎて、午前中は、モダン曲の中から3曲とクラッシック。 午後は、クラッシックの中で、特に重点的な曲を中心に。

この午後の弾き方が、随分と調子良くなってきて、時間が余る。 そういうことで、雨だれも仲間に入れようという事にしたのです。 本格的な練習とは言うのですが、特別な事はありません。 覚えるまで弾くだけです。 そういえば、3月の始めに亜麻色の髪の乙女を練習していると報告しました。 亜麻色の髪の乙女も、それから1ヶ月位で暗譜を終えました。 まだ、綺麗に弾く練習の最中ですが。

ただ、雨だれは、中盤が少々かったるい割に難しい。 そういうことで、中盤を短く編集しての演奏に仕上げたいと思っています。

7月18日(木)

毎年の事ですが、蝉!
夏の訪れ

7月17日(水)

本格的に収穫開始です。
パプリカの収穫

ニュースで小泉進次郎氏の発言が話題となっています。 「慎重派はライドシェアに対する事実誤認がある」というタイトルです。 まったく馬鹿な話だと、当然ながら誰も気付かないでしょうね。

自動車の二種免許を取得すると分かるのです。 と言うより、現実に「二種免許を取れない人が居る」のです。 二種免許の試験は実質的に、その運転手の安全技能の試験です。 安全技能が不十分で、二種免許が取れない人が居るのです。 にも関わらず、一種免許保持者にタクシー業務を任せるのでしょうか。

これが本音なのですが、実は、少し違う話題でした。 「ライドシェア」、英語で書くと"Ride Share"です。 私は、元々ナナハン・ライダーで、ライドというと跨って乗るという言葉だと思っていました。 だから、この「ライドシェア」という言葉は、相当に違和感がありました。 「バイクの共有」?

"ride"という言葉を少し調べると、正しい事が分かりました。 「人(他人)の車に乗る」、または「タクシーに乗る」という意味がありました。 なるほど。やっぱり、私は、日本人です(笑)

7月16日(火)

新しくノートパソコンを買いました。 まあ、新品は勿体ないので、中古でそれなりの性能のものです。 理由は、Windows11対策です。 Windows10は、後1年程度でサポートが切れます。

旅先で使用する為に、現在までもノートパソコンを持っていたのですが。 どうやっても、Windows11の上げることができませんでした。 仕方がないので、新たに購入する事にしたのです。

今、この時期には理由があります。 若しかしたら、売れるかもしれない。 まあ、売れないかもしれないのですが。 サポートが切れる前の早い時期が良いでしょう、と。

7月15日(月)

家族の誕生会で弓張の丘ホテルで会食してきました。 梅雨末期の大雨で、そういう意味では散々だったのですが。 楽しい時間が過ごせました。

食レポは、また、タイミングを見て報告します。

7月14日(日)

今日、ツイートした文章をそのまま紹介します。 「NHKラジオ第一・ 音楽の泉「ガーシュウィンのコンチェルト・イン・F」難しい曲なのだが、五島で竜巻情報、トランプ氏銃撃でズタズタとなってしまった。50年振りの音楽の泉かな。」

音楽の泉は、私が生徒時代から、日曜日の朝8時からのラジオ番組です。 多分、高校受験で徹夜した後に聞いていた様です。そうすると、正しくは48年前かな。 「ガーシュウィンのコンチェルト・イン・F」は近代音楽で少し前衛的。 音楽の泉では、当時からこういう曲が多かったと思います。

朝から、五島地方が荒天で、竜巻警報が発令。 トランプ氏が演説中に銃で狙撃された。 どちら重要な情報とは思いますが、何とも音楽番組では辛い。 これが、テレビだったら、ティロップで対応できたでしょうに。 まあ、それでも中断したかもしれませんが。

ついでに、"Twitter"という名称の話をしましょう。 ツイッターが出てきた頃、ツイートすると言う言葉で、皆さんも利用していました。 ところが、マスク氏がTwitter社を買収。 強引に"X"という名称の変えてしまった。

皆さん、どうしているのでしょうか。 「ツイートした」といいたい所を、Xになってから何と言えばよいのでしょうか。 「Xィットした!?Xした」は、絶対に変ですよ。

7月13日(土)

オニユリに引き続いて咲きました。
庭に咲いたカノコユリ

7月12日(金)

大きく色付いたので報告です。
豊作のパプリカ

昨日、偽の大谷翔平さんから、Facebookで友達申請を受けたと報告しました。 今日、Facebookを確認すると、本物らしいアカウントが乗っていました。 昨日報告した友達申請は、画面から明らかに偽物だと分かったので、確信を持って報告しました。 しかし、本物も居らしたとは不思議。

何故か!こういう記事を書く時は、裏取りは確実に実施します。 一番の情報は、WikiPediaの情報です。 まあ、100%信頼できるものでも無いのですが。 そこには、Instagramの公式アカウントは紹介されていした。 しかし、Facebookの公式アカウントは出ていなかったのです。

「Facebookアカウントは無い」と断言した訳では無いので、間違いでは無いのですが。 記事を書く時のネチケットの一例としても報告しておきます。

7月11日(木)

びっくりな話では有るのですが。
大谷翔平さんから友達リクエスト

このセリオスの部屋のトップページからリンクしていた、Bloggerを廃止しました。 Bloggerは、Googleが運営しているブログサイトでした。 2010年10月1日に試験的に利用開始。2012年9月25日から本格的に利用。 段々と記事を増やし、2019年5月13日まで、63本の記事を書いていました。 その後暫くして、安倍晋三さんの狙撃死亡事件の真相を投稿するのですが。

その頃になって、気付いたのです。Bloggerは、googleのサービスなのですが。 google検索からのアクセスが全く無いのです。 まあ、記事が良いのか悪いのかとかも有るかもしれませんが。 現在のAmebaブログのアクセスと比較すると雲泥の差です。

そういうことで、主な記事は、Amebaブログに転載しました。 まだ、閉鎖はしていませんが、利用価値が無いので、リンクは外しました。

7月10日(水)

今年のユリの咲き始めです。
庭にオニユリが咲きました

梅雨の季節でカビ対策で苦労していると報告しました。 カビ対策の一つである、湿気取りという商品の話です。 ドラッグストアと100円ショップを比較しながら、効率良いものを買っていました。 当然の様に、100円ショップに軍配だったのですが、今年は異変が。

昨年のダイソーの湿気取りは、容量が1,000mLの大容量でした。 今年の春頃に買った時には、それが800mLに減っていました。 ところが最近、見に行くと400mLと更に半減です。 全て、1個100円のものの容量です。

ドラッグストアで、550mL3個で280円位で売っています。 絶対にこちらがお得になったという話でした。

7月9日(火)

ダイソーの不良品に、更に300円使って、改善不良を検証しました。
ダイソーのソーラーイルミネーションのその後

昨日の続きです。昨日と同じ大きさのラック。もうひと回り大きいチェスト。 それに三段ボックスです。昨日よりも日差しが少し多い日でした。 助かりました。

ラックとチェストは、流れ作業です。 ラック背面のカビ除去剤を乾かしている間に、チェストの掃除。 チェスト背面のカビ除去剤を乾かしている間に、ラックの防止剤処理といった感じです。

三段ボックスになったところで、在ることに気付きます。 多分、昨年も同じだったのですが。 棚の高さを決めるダボを差し込む、ダボの穴を中心にカビが広がっています。 どうしても、穴の中は、処理が難しいので、どうしても残ってしまうのですね。

今年は、カビ除去剤とカビ予防剤の2段構えです。 来年は、改善するかな。

そうだった。まだ終わっていない。今年は、まだ、梅雨の最中の作業でした。 夏までに出て来なければよいのですが。

7月8日(月)

長い梅雨が続いています。そして、梅雨になると辛いものが出てきます。 ニトリの三段ボックスとか、扉付きラックなどを使っているのですが。 毎年、この頃になると、カビが生えてくるのです。 ニトリ製品では、必ず発生。処置がし易いように、私の部屋に集めて使っています。

昨年は、何も準備していなかったので、結構苦労しました。 そこで、事前にカビ対策用品を買っていました。 一つは、「カビソフト除去スプレー」というもの。 もう一つは、「カビ防止スプレー」というものです。

まあ、滑らかな化粧板の表面なら、濡れ雑巾で十分なのですが。 問題は、ラックの裏面のザラザラした部分です。 こういうところは、一度、除去剤で処理してから、防止までしっかりと処置がしたい。

梅雨の合間の小休止で、時々日差しが有りました。 取り敢えず、一番酷いラックを処理しました。

特に、裏面は、除去剤で処理して、一度乾かす必要があります。 陽が射すのを待って乾かす。乾いたら、今度は、防止剤を吹き付ける。 結構時間が掛かりました。

後、ラックが2本、三段ポックスが1個残っています。 明日も天気は良さそうです。頑張ります。

7月7日(日)【七夕】

紛らわしい詐欺広告の報告です。
FaceBookに中古一眼レフカメラの詐欺広告

今日は、東京都知事選の投票日。 毎回、20時の時報と共に、当確が出る選挙です。 不思議な選挙です。

今日は、日曜日。毎週、大河ドラマを楽しみにしています。 そうやって、テレビの番組表を見ると、20時から「選挙速報」となっていました。 嗚呼!

そして、20時となりました。20時になった瞬間に、小池さん当確の報。 意味ないじゃん、20時5分から、大河ドラマを放送してよ。

梅雨の最中の小休止といった天気。 朝から、織姫と彦星が見れると話題となっていたのですが。 佐世保では、曇って見えなかった様子です。

7月6日(土)

ネットニュースを見ていて、面白い話題を見つけました。 『「指をペロッとなめてから」雑誌を立ち読み…老人客の迷惑行為は犯罪になる? 【弁護士が解説】』というタイトルです。 何が話題かというと、「老人客」と老人全体が悪いように書き始めているからです。

はっきり言って、65歳を超えたら高齢者と決められることに辟易しているのですが。 この「高齢者が悪い」という言い方にカチンときた話です。

コロナ禍の時に、小売店などで、お札を舐める人に対して「指ペロ禁止」と張り紙したとか。 そう、この行為は、「ペロリスト」や「指ペロ」などと呼ばれているそうです。 でも、最近は、そんなに見掛けないとは思っているのですが。

記事を良く読むと、何となく納得の内容でした。 「高齢になって指の水分が失われて・・・」と説明されていたのです。なる程。 確かに論理的ではあるのですが。

実際には、お札は、どんな人が触ったかもしれない、ある意味汚い物質です。 そんなお札を指を舐めながら数えるという悍ましい。 皆さんも気を付けましょう。

7月5日(金)

出来高が異常に見えていた株の話です。
音通:不思議な株をGENDAがTOB

先月28日庭外周の擁壁に植えているオオイタビに虫が付いていたと報告しました。 その時、消毒を実施したのですが。 虫に食われただけでなく、伸び過ぎた枝の剪定が気になっていました。 そんな中、ここ数日、曇でも雨が殆ど降らない天気が続いていました。

当家の庭外周の擁壁は、全体で30m程度。 一番、人の目に付くのは、泉福寺洞穴に続く遊歩道に入ってすぐの5mです。 日差しも無いので、この部分のみでもと剪定を始めました。

電動バリカンを使うので、それほど手間では無いのですが。 出てきた剪定枝は、大型の90Lビニール袋に半分以上。 集めるのに苦労しました。

流石に、この季節。汗ぐっしょり。 早目に風呂に入ってきました。

7月4日(木)

今日一日中、ニュースで大騒ぎです。 「旧優生保護法は憲法違反 国に賠償命じる判決 最高裁」というタイトルです。 まあ、随分と長いこと議論されているので、内容に関してはコメントすることは無いのですが。 報道の内容の不思議には、驚かされました。

裁判長の言葉です。 「国は長期間にわたり障害がある人などを差別し、重大な犠牲を求める施策を実施してきた。」 私は、劣性虐待の問題だと思っていたのですが。 実際は、障害者虐待の問題?

この問題は、興味深いので、snsの記事にしようと思って調べてみました。 すると、驚きの事実が見えてきました。

Wikiで、優生保護法を調べると、劣性遺伝子疾患の疾患が並んでいます。 その疾患の名称を見て驚きでした。

まずは、牛眼、これは緑内障のことです。 wiki「緑内障」を見ても、遺伝性の説明はありません。 日本の2003年の疫学調査で、40歳以上の20人に1人が罹患していると出ていました。 明らかに、遺伝性で無い障害を劣性疾患と定義されてしまっているのです。

明確な所を掻い摘んで説明しましたが。 現在までの研究によっても、100%遺伝性とはされていない疾患が並んでいます。 そして、分類名として「遺伝性身体疾患」などとして、遺伝性と定義しているのです。 これはもう、身体障害者を社会的に抹消しようとした法律である事は、否めません。

なぜ、こんな非道な事が行われたか、調べると何となく見えてきました。 19世紀後半に、「優生学」が提唱された。 それを受けて、アメリカ、ドイツ、北欧諸国などで、断種法が定められた。 まだ、ゲノム解析が出来ない時代のことです。 そしてそれは、1970年代まで続けられたというのです。 優生保護ではなく、劣性遺伝子保有者断絶という方法で。

これは、ある意味新型コロナ禍に似ています。 こういった危険な思想が世界的に広まった。 だから、日本も、そうならざるを得なかった。 ある意味、やむを得なかったかもしれない。

この話題は、ここのブログでは純粋に技術的な情報として掲載しました。 しかし、snsでの投稿は止めることにしました。

Wiki「優生保護法」で明記された疾患の殆どは、遺伝性の可能性を持っている。 本当は、劣性を持って生まれてしまう子どもたちをどうやって守れるのか、そういう話題に持っていきたかったのですが。

そういう話は、実際に劣性を持って生まれてきた子どもたちに申し訳ない。 それが真相です。

7月2日(火)

佐世保市から、面白い通知というか、依頼がありました。 100円を還付するので、受取方法を通知くださいというのです。 市民税の納税通知が来た時点に分かっていたのですが。

昨年度に生命保険の他、多額の国民健康保険料を支払っていました。 だから今年度は、ある程度の年金は貰っていますが、所得税非課税の世帯となりました。 今年は、国民健康保険の額が下がるので、来年度は、また課税世帯に戻るでしょう。

所得税は非課税となっても、住民税は課税。 そんな中、4月から9月までの住民税は、昨年並みで、年金から天引きとなります。 4月の年金で引き落とされた住民税が100円多いから還付するというのが、届いた通知の内容でした。 滑稽なのは、ここからです。

既に7月。6月の年金も支給されています。 そして、当然の様に、6月の年金からも住民税が引かれています。 こちらは、納税額は0円なので、丸々全額が無駄に引かれているのです。 その額も丸々還付となるので、どうなるのだろうか。

早々に市役所に電話してみました。 納税通知を市役所が作成して送ってきたのですが。 6月の納税に関しては、7月に年金機構から通知が来るので、還付手続きはそれからだというのです。 お役所仕事とは言え、呆れて物が言えない!

そして、大事な疑問が。8月になったら、また、還付方法の通知が必要なのか? まあ、当然の様に、「今回の通知で処理されます」の回答だったのですが。 多分、このままでいけば、1年置き発生する還付です。 再来年はどうなるのか、不思議は続きます。

そして、市民として大きな不満。 7月に100円。9月と状況に寄って11月にも還付が発生します。 そのときの、送金手数料は、誰が負担しているのか。 私達市民の市民税の中から負担しているのです。 そんな無駄を誰が許すものか。 と言いたいのですが、無駄な足掻きですね。

7月1日(月)

富士通のフラグシップスマホのことです。
arrows NXの分解廃棄

壊れたスマホは、メインで使用しようと中古で購入した富士通のスマホだったのですが。 現在は、ドコモからただで貰ったGalaxyのスマホを使用しています。 無料だったから、文句は言えないのですが。とんでもない仕様のスマホです。

例えば、ブラウザのchromeは、このセリオスの部屋とgooを開いた状態にしているのですが。 立ち上げると、必ず、新しいページを開いてくる。要らない! 電源を再投入すると、かなりの頻度でgalaxy kidsの使用開始画面が出てくる。 子供は使う可能性が無い、と主張する場も無い。 ネットで探して出てこない設定をしても効果が無い。酷いスマホです。 勿論、どちらも、壊れたスマホでは、そういう問題は有りませんでした。

そんな中、不具合が出てきました。 画面をオンして暫くすると、時々勝手に画面中央をタップした動作を始めるのです。 出始めたら、電源の入れ直しをしないと戻らない。 そんなに頻繁では無いのですが、困ったものです。

そういうことで、壊れる前に買い替えの検討を始めました。




以下、フッター